手放して拓く新しい未来

手放して拓く新しい未来

    ⁡「もし、今日が 人生最後の日だとしたら 今やろうとしている事は 本当に自分のやりたいことだろうか? 」⁡⁡⁡ スティーブ•ジョブズは17歳の時から 毎朝、鏡を見てこの質問を自分に問い続け⁡⁡⁡⁡ その答えが「ノー」である日が続くと 何かを変える必要があると考えたと言います。⁡ ⁡⁡⁡私たちは、日々さまざまなことを自分自身で選択しているけれども⁡⁡⁡ 時間やお金、これまで積み重ねてきた経験や人間関係などから ⁡⁡⁡「本当はこうしたい」という思いから ずれた選択をしているということも往々にしてあるのではないかと思います。⁡⁡⁡⁡ そして、ちょっとずれてるなと感じた時⁡⁡⁡ 何か新しく始めたり加えることは比較的簡単にできても⁡⁡ 手放すことはそう簡単にはいかなかったりします。 ⁡⁡⁡⁡私自身もここ1年間くらい もう手放そうと思ってなかなか手放せなかったものがあります。⁡⁡⁡ それは30年以上フリーランスで続けてきた仕事。⁡⁡⁡ 私の執着は経済的な安定でした。  ⁡ ⁡⁡何の営業もせず断っても仕事の依頼がきて 30年以上、超黒字でやってこれた仕事。⁡⁡⁡ 手放すのは勇気が必要でした。⁡ ⁡⁡⁡けれども、「もし、今日が 人生最後の日だとしたら 今やろうとしている事は 本当に自分のやりたいことだろうか? 」⁡⁡この問いを自分に投げかけた時答えは明白でした。⁡⁡⁡⁡ この問いに心の中で「ノー」を言いながら過ごす時間は自分にとってもクライアントさんにも失礼だと心が決まったんです。 ⁡⁡⁡そして、今日の納品をもって30年以上続けてきたフリーランスの仕事を終えます。⁡ ⁡⁡⁡会社員の方でも会社を辞めて独立起業する場合、安定収入を手放すことになり⁡⁡リスクのある選択もあるでしょう。 ⁡⁡⁡だからこそ、自分のものさしで自分にとって一番必要で大切なものを選択していく。⁡⁡⁡⁡⁡ 何かを辞めたり減らしていくことは意外に難しい。⁡⁡ けれども手放さないと前に進めないこともあるし ⁡⁡手放すことで新しく始められることもある。⁡⁡⁡ タイミングもあるのかもしれません。⁡⁡ でも「現状を変えたい」「このままじゃいやだ」と強く思う時には 新しい何かを掴むため何かを手放すときなのかもしれませんね。 ⁡⁡⁡そして、その日は、自分の可能性を信じ 未来のために行動すると決める日にしてもいい。 ⁡⁡⁡私も、今日はそんな日!!   ⁡⁡⁡

誰もが、自身の可能性を信じ 失敗を恐れずチャレンジできるマインドを持てるよう ⁡あなたの『なりたい』を応援します。

【特別プレゼント】 『人生が思い通りになる 45歳から始める5つの習慣』を プレゼントいたします⁡

\プレゼントの受け取り方法/⁡

🤏⁡今なら、LINE登録者全員にプレゼント中です。

MakinoRyoko 自分らしく豊かな人生を手に入れる あなたの『なりたい!』を叶えるプロコーチとして活動中。⁡

@ryoko1762